犬は二生歯性の動物であるらしい。人と同じく、乳歯が生え、次いで永久歯に生え変わる動物だ。生涯一組の歯で生きるナマケモノやネズミの類は一生歯性であるらしい。では生涯にわたり生え変わり続ける鮫のような生き物はなんと呼ぶのか。これは多生歯性と呼ぶらしい。

 犬の乳歯(通常28本)は一般的に生後3週間前後から生え始め、約2か月間で生え揃い、生後四ヶ月から7ヶ月の間に永久歯(通常42本)に生え変わるそうだ。
 ところが、永久歯が生えそろった後もなぜか乳歯が抜け落ちず、永久歯にくっついたままの状態(乳歯遺残)になってしまう小型犬が多いと聞く。そのまま放置していれば、乳歯と永久歯の間に食べカス、歯垢がたまって雑菌が繁殖し、歯茎に炎症を起こしやすくなるので問題となる。永久歯があらぬほうこうに生えて、歯のかみ合わせが悪くなると口腔内の粘膜を傷つけ、さらには痛みでうまく食べることができなくなる。

通常は(1)下顎の切歯、(2)上顎の切歯、(3)下顎の臼歯、(4)上顎の臼歯、(5)下顎の犬歯、(6)上顎の犬歯の順に抜けていくらしいがマンゴーを見る限り、臼歯が抜けているのは確認したが切歯が抜けたことが確認できていない。乳歯と永久歯が併存する期間は、犬歯で1週間〜2週間、その他では1〜2日で、2週間以上併存すると不正咬合になるといわれている。
しかし、口の中をチェックすることなどあまりなかったので、どれが乳歯でどれが永久歯なのかもうわからない。抜け落ちた歯を確認すればわかるのだろうが、なんと大抵犬は抜けた歯を飲み込んでしまうらしく、臭いウンコを毎回掘らない限りわからない。マンゴーへの愛も奴のウンコの臭さには敵わぬ。乳歯と永久歯が二重に生えて不正咬合になる恐れが無い限りは良しとしよう。

  • 歯磨きをしてプラークを取らないと犬も虫歯になる。
  • 歯磨きはガーゼなどで食べかすを除去するだけで十分。
  • 小さい頃から歯磨きに慣れさせないと成犬になってからでは困難であるらしい。
  • ふやかした餌は食べかすが残りやすく虫歯にもなりやすい。そろそろドライに切り替えていこうかと思う。
  • 齧る玩具も歯を清潔に保つには良いらしい。


餌くれッ この通りだッ